2008年07月27日
☆あの、亀甲岩に行きてぇー?奇岩(祈願伝説パート1)☆
仁科浜漁港の沖に見える奇岩(祈願伝説)
亀甲岩なるものがある。
その岩は堂ヶ島からの遊覧船ルートになっているため
身近に見た人も大勢いるだろうが。
幼い頃、この岩の先端まで行って海にダイブするのが
男の勲章とされていた。
しかし、僕の記憶には 飛んだ覚えはない。
なぜなら 僕は強度の臆病者だから。
友達が飛び込むのを眺めていたのかな。
なのにそんな、亀甲岩に突然行ってみたくなった

亀甲岩なるものがある。
その岩は堂ヶ島からの遊覧船ルートになっているため
身近に見た人も大勢いるだろうが。
幼い頃、この岩の先端まで行って海にダイブするのが
男の勲章とされていた。
しかし、僕の記憶には 飛んだ覚えはない。
なぜなら 僕は強度の臆病者だから。
友達が飛び込むのを眺めていたのかな。
なのにそんな、亀甲岩に突然行ってみたくなった
亀甲岩に行くには、足湯で有名な安城公園経由が最適だと大浜海岸入り口の
安城公園パーキングに向かう。
いつも、思うのだがこの安城公園の名物ー摩天楼ブロック(塀)
この先になにがあるんだろうとワクワクさせる。

安城公園パーキングに向かう。
いつも、思うのだがこの安城公園の名物ー摩天楼ブロック(塀)
この先になにがあるんだろうとワクワクさせる。
ここで、ライブなんかやったら最高だろうな。
誰かミュージシャンの知り合いいませんか? やりてぇー、ストリートミュージシャン ライブ。
公園の外れには高台があって、カップルシートで安城岬を眺めながら愛を語らえる。
黄金崎で恋石を奉納されて めでたく結ばれたおふたりさん、
このカップルシートで夕焼け見ながら永遠の愛を誓えるかもよ!
この前に広がる安城海岸は知る人ぞ知る、プライベートビーチなんですよ。 今日も1組。
その横に 亀甲岩行きの指先(夢先)案内看板 見っけた!
岬へのデッキをホップ・ステップ・ジャンプしたのだが、
その先の山道がボッシャ(ボッシャってわかる)になってて
アレルギー性皮膚の僕にはやっぱり踏み込めない。
残念だがここはあきらめて別のSTAFFに託そう。
誰か この先の亀甲岩伝説の
記事取材してくれ!
山に強い○○パパお願い。
☆つづきは 別のSTAFFが取材してくれるはずでーす☆
ご期待ください。
つづく・・・・・・・・
Posted by izura at 22:47│Comments(7)
│HOT NEWS
この記事へのコメント
ああ~ん!!
これから先が大事なのに~
私も、仁科港から見る、あの『返しがついた岩』って、
気になるよね~とお父ちゃんに言った事があります。
今度行ってみよ~
しかし、安城公園、本当にいいですよね~
大好きです。
足湯にはつかり放題。
芝生は最高。
周りは緑で囲まれていて、本当カップルサイコー
子ども連れもサイコー
んでもって、ここはいつイベントに使うの??
ふるさと祭りだけ??
もったいないよね~
これから先が大事なのに~
私も、仁科港から見る、あの『返しがついた岩』って、
気になるよね~とお父ちゃんに言った事があります。
今度行ってみよ~
しかし、安城公園、本当にいいですよね~
大好きです。
足湯にはつかり放題。
芝生は最高。
周りは緑で囲まれていて、本当カップルサイコー
子ども連れもサイコー
んでもって、ここはいつイベントに使うの??
ふるさと祭りだけ??
もったいないよね~
Posted by たんたん at 2008年07月28日 09:58
たんたんちゃま、
亀甲岩探検物語 読んでもらって ありがとさんです。
なんでか?探検物語って人の心ワクワクさせるよねぇ。
この続きは、すぐ別のスタッフが別のスタッフが
記事にしてくれるとおもいます。
もう少し、お待ちください。ってこれじゃ誰の記事か
わかってしまう。
亀甲岩探検物語 読んでもらって ありがとさんです。
なんでか?探検物語って人の心ワクワクさせるよねぇ。
この続きは、すぐ別のスタッフが別のスタッフが
記事にしてくれるとおもいます。
もう少し、お待ちください。ってこれじゃ誰の記事か
わかってしまう。
Posted by 西いずラ at 2008年07月28日 10:17
恐ろしい丸投げだ(笑)
○○パパは期待に答えてくれるんだろうな・・・ハハハハ。
でも子供の頃より道は大分良くなったらしいね。
防波堤より一回り大きな魚がたくさんいたのだけ憶えてますよ。
さて次は『西いずラは見た!西伊豆の山奥に太古の古墳を発見!』
で栗原古墳どうですかね?道覚えてないけど(苦笑)
○○パパは期待に答えてくれるんだろうな・・・ハハハハ。
でも子供の頃より道は大分良くなったらしいね。
防波堤より一回り大きな魚がたくさんいたのだけ憶えてますよ。
さて次は『西いずラは見た!西伊豆の山奥に太古の古墳を発見!』
で栗原古墳どうですかね?道覚えてないけど(苦笑)
Posted by メンタンピン at 2008年07月28日 12:00
やばい、栗原古墳忘れてた?
それじゃ、僕は西伊豆中学校のグランドまで記事にするから、
続きは、麺単品頼んだよ。
なぜか、頭の中が川口ひろし隊長みたいになってきた。
西伊豆は不思議の宝庫だぞ、みんな取材に動け。
それじゃ、僕は西伊豆中学校のグランドまで記事にするから、
続きは、麺単品頼んだよ。
なぜか、頭の中が川口ひろし隊長みたいになってきた。
西伊豆は不思議の宝庫だぞ、みんな取材に動け。
Posted by 西いずラ at 2008年07月28日 12:36
えええ??
古墳?
古墳好きな私には、たまらない企画!
誰が取材行ってくれるかな~
古墳?
古墳好きな私には、たまらない企画!
誰が取材行ってくれるかな~
Posted by たんたん
at 2008年07月28日 13:39

そ・そんなー 聞いてないよー(古い?)
亀甲岩まで・・・でも面白いかも!
亀甲岩まで・・・でも面白いかも!
Posted by daipapa at 2008年07月28日 17:01
やばいデース。カウンターが100超えてまーす?
いつも50台なのですが 何が おもしろかったのか100超えてまーす。
これがブログにハマルッてヤツですか?
明日もクダラナイ記事探して みんなに情報あたえるぞ。
みんな、マジで記事書くとキーボードたたく手が止まるよ。
楽に行こう 楽ーに!子供に戻ってみたら楽しいかも。
夏休みだから。
いつも50台なのですが 何が おもしろかったのか100超えてまーす。
これがブログにハマルッてヤツですか?
明日もクダラナイ記事探して みんなに情報あたえるぞ。
みんな、マジで記事書くとキーボードたたく手が止まるよ。
楽に行こう 楽ーに!子供に戻ってみたら楽しいかも。
夏休みだから。
Posted by 西いずラ at 2008年07月28日 23:55