2010年09月05日
第三回トンボロウォーク ダイジェスト!①
本日第三回トンボロウォーク開催されました。
早朝にもかかわらず参加してくれた皆様ありがとうございました。
さっそくダイジェスト!
干潮が8時50分と言うことで8時スタートの第三回。
天気は快晴。

人もいなく静かな朝の瀬浜です。
岸には写真愛好家の人たちがカメラを並べて撮影していました。
しかし数分後にはもう待ちきれない人たちが海を!

まだ生乾きで海苔だらけの石は結構注意が必要です。
しっかりした靴で行きましょう!慣れないとサンダルは危険なので控えましょう。
まずは我らトンボロ(メタボ)委員会のBOSS西イズら氏より挨拶と説明でスタート!!

潮だまり担当のアウトドア部長o-muraisuさん
目印を持って参加者の安全を見守ります。

皆さんが渡りきった所で鈴木達志さんの潮だまり教室開始!

先生の説明に子供達だけじゃなく大人も真剣です。
こういう場所に来ると童心に帰るんですね
前回前々回に出てきたタコを探すも今回は残念!

小さいくぼみに大きく開いているイソギンチャク発見!

この島は毎回素晴らしい潮だまりを我々に提供してくれます。
自然の恵みに感謝!


つづく
早朝にもかかわらず参加してくれた皆様ありがとうございました。
さっそくダイジェスト!
干潮が8時50分と言うことで8時スタートの第三回。
天気は快晴。
人もいなく静かな朝の瀬浜です。
岸には写真愛好家の人たちがカメラを並べて撮影していました。
しかし数分後にはもう待ちきれない人たちが海を!
まだ生乾きで海苔だらけの石は結構注意が必要です。
しっかりした靴で行きましょう!慣れないとサンダルは危険なので控えましょう。
まずは我らトンボロ(メタボ)委員会のBOSS西イズら氏より挨拶と説明でスタート!!
潮だまり担当のアウトドア部長o-muraisuさん
目印を持って参加者の安全を見守ります。
皆さんが渡りきった所で鈴木達志さんの潮だまり教室開始!
先生の説明に子供達だけじゃなく大人も真剣です。
こういう場所に来ると童心に帰るんですね

前回前々回に出てきたタコを探すも今回は残念!
小さいくぼみに大きく開いているイソギンチャク発見!
この島は毎回素晴らしい潮だまりを我々に提供してくれます。
自然の恵みに感謝!

つづく
Posted by izura at 16:18│Comments(0)
│★堂ヶ島「海の道」イベント*ダイジェスト