2008年11月02日

「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆


  西伊豆、宇久須の三番叟~☆

  「慶長」の時へ タイムスリップ 西伊豆 三番叟~☆

  「慶長」の香りがしてくるでしょ??

  古くからこの土地で伝承される人形三番叟

  いよいよ、本番を迎えます。

「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆


 伝統芸能は、こうして伝承されるのです。

 3日(おのう 奉納三番叟)が行われる、

 神社前にて、神殿へ向かい奉納します。、

「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆


 2日(宵祭り 見世三番叟)が行われる、

 丁屋(ちょうや) 舞台になります。

 当日は 窓ガラス・柱が取られます。

「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆


 11月2日の18:00と 
   〃  3日の(早朝)4:30 の2回公演

   2日(宵祭り 見世三番叟) 
   3日(おのう 奉納三番叟)


   当日の模様は、「24」三番叟の記事へ


 過去の記事は↓↓↓
  西伊豆宇久須人形三番叟カテゴリーへ



   そして、今年は………!”↓↓↓↓

 11月15日(岩手県・盛岡公演 引退興行・・・笑)

西伊豆 人形三番叟 岩手県 盛岡 公演



同じカテゴリー(西伊豆*イベント情報)の記事画像
1月17日✩石部の灯り 棚田語り部LIVE✩開催です
今日もやるよー!堂ヶ島天草ところてん祭り2日目
☆黄金崎さくらまつり☆桜咲く
今日は黄金崎桜祭りでーす   堂ヶ島温泉郷
4月1日(日)☆西伊豆黄金崎さくらまつり☆やるよー
西伊豆 田子 毘沙門天!
同じカテゴリー(西伊豆*イベント情報)の記事
 1月17日✩石部の灯り 棚田語り部LIVE✩開催です (2015-01-14 10:07)
 今日もやるよー!堂ヶ島天草ところてん祭り2日目 (2012-05-26 07:52)
 ☆黄金崎さくらまつり☆桜咲く (2012-04-01 15:48)
 今日は黄金崎桜祭りでーす 堂ヶ島温泉郷 (2012-04-01 06:17)
 4月1日(日)☆西伊豆黄金崎さくらまつり☆やるよー (2012-03-30 12:02)
 西伊豆 田子 毘沙門天! (2012-01-27 15:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
    コメント(0)