2008年11月02日
「慶長」の時へタイムスリップ 三番叟~☆
西伊豆、宇久須の三番叟~☆
「慶長」の時へ タイムスリップ 西伊豆 三番叟~☆
「慶長」の香りがしてくるでしょ??
古くからこの土地で伝承される人形三番叟
いよいよ、本番を迎えます。

伝統芸能は、こうして伝承されるのです。
3日(おのう 奉納三番叟)が行われる、
神社前にて、神殿へ向かい奉納します。、
2日(宵祭り 見世三番叟)が行われる、
丁屋(ちょうや) 舞台になります。
当日は 窓ガラス・柱が取られます。
11月2日の18:00と
〃 3日の(早朝)4:30 の2回公演
2日(宵祭り 見世三番叟)
3日(おのう 奉納三番叟)
当日の模様は、「24」三番叟の記事へ
過去の記事は↓↓↓
西伊豆宇久須人形三番叟カテゴリーへ
そして、今年は………!”↓↓↓↓
11月15日(岩手県・盛岡公演 引退興行・・・笑)

Posted by izura at 08:19│Comments(0)
│西伊豆*イベント情報