2008年10月31日

佐波神社 裏から見た式三番叟 

10月19日から始まった仁科・佐波神社奉納式三番叟もうすぐ仕上げに入ります。

毎日毎日世話人・師匠さんの怒声の中 人形扱い達は嫌とも言わず戦っています。

見物に来られる方たちは正面からしか見られないので、ワタスは裏から撮影。

これは鈴の舞の前 掛け合いでーす。




佐波神社 裏から見た式三番叟 






佐波神社 裏から見た式三番叟 






佐波神社 裏から見た式三番叟 


本番は日の入三番 11月2日(日)午後7時~
上映の後には、かわいい稚児舞や餅まき・お汁粉を振舞います。

   日の出三番 11月3日(日)午前8時~
お能員一同必死で戦ってきました。
幻想的な舞 見に来てくださいな!



同じカテゴリー(西伊豆*イベント情報)の記事画像
1月17日✩石部の灯り 棚田語り部LIVE✩開催です
今日もやるよー!堂ヶ島天草ところてん祭り2日目
☆黄金崎さくらまつり☆桜咲く
今日は黄金崎桜祭りでーす   堂ヶ島温泉郷
4月1日(日)☆西伊豆黄金崎さくらまつり☆やるよー
西伊豆 田子 毘沙門天!
同じカテゴリー(西伊豆*イベント情報)の記事
 1月17日✩石部の灯り 棚田語り部LIVE✩開催です (2015-01-14 10:07)
 今日もやるよー!堂ヶ島天草ところてん祭り2日目 (2012-05-26 07:52)
 ☆黄金崎さくらまつり☆桜咲く (2012-04-01 15:48)
 今日は黄金崎桜祭りでーす 堂ヶ島温泉郷 (2012-04-01 06:17)
 4月1日(日)☆西伊豆黄金崎さくらまつり☆やるよー (2012-03-30 12:02)
 西伊豆 田子 毘沙門天! (2012-01-27 15:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐波神社 裏から見た式三番叟 
    コメント(0)