2012年03月20日
ふるさと安良里再発見 その2
~その1~より
では『舞鼓会による太鼓演奏』



中学生もまじり、かっこいよかったすわ
続いて『展示コーナー』

展示のメイン「安良里小学校卒業写真」

なんと大正11年からの卒業写真がほぼすべてあります!

名簿に関してはなんと明治25年!!!

懐かしいでしょうねぇ~。
また安良里と言えば「イルカ漁の様子」や

「北条・伊豆水軍の歴史探訪」で歴史ロマンにふれられます。

他にも安良里の各団体の活動報告が展示されてます。
この展示コーナーは明日21日15時まで開催されてますので、ぜひ中央公民館3階までお越しください。
では『舞鼓会による太鼓演奏』
中学生もまじり、かっこいよかったすわ
続いて『展示コーナー』
展示のメイン「安良里小学校卒業写真」
なんと大正11年からの卒業写真がほぼすべてあります!
名簿に関してはなんと明治25年!!!
懐かしいでしょうねぇ~。
また安良里と言えば「イルカ漁の様子」や
「北条・伊豆水軍の歴史探訪」で歴史ロマンにふれられます。
他にも安良里の各団体の活動報告が展示されてます。
この展示コーナーは明日21日15時まで開催されてますので、ぜひ中央公民館3階までお越しください。
Posted by izura at 22:27│Comments(5)
│HOT NEWS
この記事へのコメント
tata38ちゃん 夕陽アップップありがとねー
Posted by 西いずラ at 2012年03月20日 22:32
ずラさん、
これは、izuyaのよっちゃんの記事です(笑)
よっちゃん、今日一日で綿飴の腕がかなり上がったんでは?
これは、izuyaのよっちゃんの記事です(笑)
よっちゃん、今日一日で綿飴の腕がかなり上がったんでは?
Posted by tata38 at 2012年03月20日 23:10
あららぁーーー よっちゃん よっちゃん
太鼓の中に よっちゃんがいるような気がしたんで
tata38ちゃんがアップだと思った―
太鼓の中に よっちゃんがいるような気がしたんで
tata38ちゃんがアップだと思った―
Posted by 西いずラ at 2012年03月21日 08:08
記録としては最高だね
今は亡き人たちのうら若き乙女時代が残っている事は
素晴らしい記録です
今は亡き人たちのうら若き乙女時代が残っている事は
素晴らしい記録です
Posted by 波勝大王 at 2012年03月22日 09:41
大王 これってー安良ヨッタ―も見たいはずだよねー
それこそ この人は誰だぁー なんて企画おもろいわ
それこそ この人は誰だぁー なんて企画おもろいわ
Posted by izura at 2012年03月22日 16:54