2011年10月22日
三番叟 笛吹童子は なぁーーんと?
佐波神社 仁科式三番叟が始まって―もう9日目
あれこれ師匠さんが要所を教えながら人形も踊ってる
ワタチの弟子達も 笛を吹いて長いので間違いだけをチェック
笛吹く方はだいぶ巧くなってますよー あとは人形と踊るだけ
実は 今年からワタチの笛の部署に 我が息子も参入した
早く言えば 新弟子がウチの にいになんですよーーー
小学生の時には 縦笛が鳴らせんで苦労したらしいんです
子供の教育には まるで興味がなかったワタチは知りませんでした
かあちゃんは この子に横笛なんか吹けるわきゃぁー―ねーーって
最初の三日間はシュ―― フ―― なんて空けてる息の音ばかり
しかし どこからか一度鳴りだしたらコツ掴んだみたいで鳴りだした
ワタチが5年もかけて鳴らした笛をなんと四日目で鳴らしやがった
しかし シャリとか間愛とかは まるでできないけんどーねー
まぁーーまだ一週間で笛がなれば御の字としようか?
あのーー実は親子なら教えられると思って同じ部署にしたらしいのに
まるで 教えようとする気配のない親に呆れて2番弟子が教えた
人に教えようとしない師匠なんて本当はいらないじゃねーの
今に数年もしたら形成逆転して一番下のゾーンにワタチがいるかも?

あれこれ師匠さんが要所を教えながら人形も踊ってる
ワタチの弟子達も 笛を吹いて長いので間違いだけをチェック
笛吹く方はだいぶ巧くなってますよー あとは人形と踊るだけ
実は 今年からワタチの笛の部署に 我が息子も参入した
早く言えば 新弟子がウチの にいになんですよーーー
小学生の時には 縦笛が鳴らせんで苦労したらしいんです
子供の教育には まるで興味がなかったワタチは知りませんでした
かあちゃんは この子に横笛なんか吹けるわきゃぁー―ねーーって
最初の三日間はシュ―― フ―― なんて空けてる息の音ばかり
しかし どこからか一度鳴りだしたらコツ掴んだみたいで鳴りだした
ワタチが5年もかけて鳴らした笛をなんと四日目で鳴らしやがった
しかし シャリとか間愛とかは まるでできないけんどーねー
まぁーーまだ一週間で笛がなれば御の字としようか?
あのーー実は親子なら教えられると思って同じ部署にしたらしいのに
まるで 教えようとする気配のない親に呆れて2番弟子が教えた
人に教えようとしない師匠なんて本当はいらないじゃねーの
今に数年もしたら形成逆転して一番下のゾーンにワタチがいるかも?
Posted by izura at 17:30│Comments(17)
│西伊豆の秘密
この記事へのコメント
そうやって
受け継がれていくんだねー。
とうちゃんがんばー。
にいにもがんばーっ。
受け継がれていくんだねー。
とうちゃんがんばー。
にいにもがんばーっ。
Posted by 万里
at 2011年10月22日 17:53

ありがとう万里ちゃん ワタチの引退ももうすぐよ
Posted by 西いずラ at 2011年10月22日 18:02
昔は消防か三番かってルールだったけど
今は掛け持ちの人が多くて大変だよね。
今は掛け持ちの人が多くて大変だよね。
Posted by メンタンピン at 2011年10月22日 19:01
そうそう 三番叟に消防に青年団ってー全部じゃん
Posted by 西いずラ at 2011年10月22日 20:56
息子達がやる年齢になってきましたねー
猿っ子を教えながら自分が逆立ちした頃を思い出しますよ(なつかしー)
猿っ子を教えながら自分が逆立ちした頃を思い出しますよ(なつかしー)
Posted by izura
at 2011年10月22日 21:05

そぅいえば
横笛って やったこっ無ぃ
けれど 難しぃはず。。。。
(/_\;)
親子で 伝統に 携われるって
素晴らしぃ〜〜〜
貴重よねっ
(*^^*)
Posted by たか or 百合の花 at 2011年10月22日 21:29
横笛って―むずかしいのかなぁーー
縦笛には想い出があるよねー 麺ズは
あの子のきゃぁーーー縦笛を吹いて―って漫才か?
いやぁーーたまたま人がいないのよー 過疎化で―
縦笛には想い出があるよねー 麺ズは
あの子のきゃぁーーー縦笛を吹いて―って漫才か?
いやぁーーたまたま人がいないのよー 過疎化で―
Posted by 西いずラ at 2011年10月22日 21:46
縦笛は 穴を ふさいだり
開けたり 息を吹き込めば
大抵は 音が 出ると
思ぅけど
横笛は 葉っぱ笛とかの
要領なのかな。。。。。。
(/_\;)
こちらは 空洞化
だよっ (ノ_・,)
Posted by たか or 百合の花 at 2011年10月22日 22:05
横笛は口笛吹く感じかなぁー―
そうそう 今年はあのロングブレスやったからね
息がつづくつづくよーーーー
そうかぁーーー移動人口はあるけんど住宅は清水町とか
長泉とかに流れるんかなぁーー
なんせ ここは高齢化率 県下NO〇なんだよー
そうそう 今年はあのロングブレスやったからね
息がつづくつづくよーーーー
そうかぁーーー移動人口はあるけんど住宅は清水町とか
長泉とかに流れるんかなぁーー
なんせ ここは高齢化率 県下NO〇なんだよー
Posted by 西いずラ at 2011年10月22日 22:11
口笛の 要領ねぇ。。。。
♪〜(・ε・ )
ロングブレスも
親子で 実行してるンっ
( -_・)?
Posted by たか or 百合の花 at 2011年10月22日 22:28
冗談でしょう ニイニの体脂肪率は一桁前半よ
そんなんさせたら 虐待って言われるジャン
なんか 体重が軽すぎて こないだ検診で書かれたよ
そんなんさせたら 虐待って言われるジャン
なんか 体重が軽すぎて こないだ検診で書かれたよ
Posted by 西いずラ at 2011年10月22日 22:33
なんなら いっそのこっ
山Pや 東の 体脂肪率迄
目指しちゃったりして。。。。
(^o^;)
Posted by たか or 百合の花 at 2011年10月23日 05:11
これ以上絞ってなにすんのよー?
Posted by 西いずラ at 2011年10月23日 07:54
何するって
益々 マッチョイケメン
デルモ系で
マダム達の 目の保養
とかっ
(。≧∇≦。)
Posted by たか or 百合の花 at 2011年10月23日 08:33
あのーー百合ちゃん これはニイニの話よね
ワタチに それを求められても体脂肪は
ニイニの4倍くらいだよ
ワタチに それを求められても体脂肪は
ニイニの4倍くらいだよ
Posted by 西いずラ at 2011年10月23日 08:56
おいらがインストラクター時代スキーストックの折れたのを 夜暇な時に 横笛を作って遊んでいたっけ
手が込むとつなぎが出きる笛にしたことを思い出した
手が込むとつなぎが出きる笛にしたことを思い出した
Posted by 波勝大王
at 2011年10月24日 15:20

大王
ストックで横笛って^マニアックだよなぁー―
ストックで横笛って^マニアックだよなぁー―
Posted by 西いずラ at 2011年10月24日 15:38