2011年05月19日
今日もガン開き!トンボロ☆海の道☆開きすぎー
今日もこんなにゲストがやって来ていただきました
すんごく暑い陽にもかかわらず三四郎島の潮溜まりに向かう人!人!
かあいいお嬢ちゃまや お子ちゃま連れゲストが「きゃぁーすんげー」
カメラを自分達に向けシャッターのお嬢達に
なぜ「撮りましょうかぁー」が言えなくてまた後悔しております シャイメンズ
今度こそは 「どうですかぁー 撮りましょうかぁー」の練習しときます
ついでに「いっしょに撮りましょうかぁー」も練習しようっと?


11:30の時点で☆海の道☆はガン開きになっていました
すんごいことです ジビーちゃん達も こんなの見たこたーねー
楽しい時間が多くて今日のゲストさん達は満足されていたみたいです
少しお話した お姉さんゲストは
「この道が海になるのはいつー?」
「そうっすねー あと3時間後かなぁー」なんて会話しました
そうなんです ここは本当の顔は海の中なんですよー
それを見なければここの魅力は半減するってことなんでしょうね0-
あまりのゲストの知性に感謝しています 開閉があるから ここの魅力!
そうそう あの西伊豆大好きお嬢も 海の道が海になるまでって
2時間もあの秘密のベンチで黄昏ていたのはそのためなんだったんでしょう
いつも見慣れているジビーには当り前のことがゲストには感動なんだ
もう少し ワタチも少年の気持ちになってあの道をみつめようと思う
安らぐ黄昏の海の道が ゲストに与える心の奥を覗けるように―

カヤックの海賊で― この廻りを探検している人もいました
あの海に近い位置からのフォトが撮れたら楽しいなぁー
こんど tata38ちゃんに海面からのフォトとってもらおうっと

今日の干潮時間12:29 潮位ー14cm
マジで干潮時間前後6時間の夢の国が訪れましたー
五月(さつき)第二回 満開 海の道 時刻表
干潮時間 潮位
5月20日(金) 13:10 -06
21日(土) 13:52 06
22日(日) 14:33 20
23日(月) 15:17 35
以上 五月 第二弾 満開☆海の道☆週間
ぜひ 西伊豆の神秘感じに来てくださいねー
〇これは目安です
気候や波の高さなどで 開かないときもあります
なんせ 自然が相手ですからねぇー
すんごく暑い陽にもかかわらず三四郎島の潮溜まりに向かう人!人!
かあいいお嬢ちゃまや お子ちゃま連れゲストが「きゃぁーすんげー」
カメラを自分達に向けシャッターのお嬢達に
なぜ「撮りましょうかぁー」が言えなくてまた後悔しております シャイメンズ
今度こそは 「どうですかぁー 撮りましょうかぁー」の練習しときます
ついでに「いっしょに撮りましょうかぁー」も練習しようっと?
11:30の時点で☆海の道☆はガン開きになっていました
すんごいことです ジビーちゃん達も こんなの見たこたーねー
楽しい時間が多くて今日のゲストさん達は満足されていたみたいです
少しお話した お姉さんゲストは
「この道が海になるのはいつー?」
「そうっすねー あと3時間後かなぁー」なんて会話しました
そうなんです ここは本当の顔は海の中なんですよー
それを見なければここの魅力は半減するってことなんでしょうね0-
あまりのゲストの知性に感謝しています 開閉があるから ここの魅力!
そうそう あの西伊豆大好きお嬢も 海の道が海になるまでって
2時間もあの秘密のベンチで黄昏ていたのはそのためなんだったんでしょう
いつも見慣れているジビーには当り前のことがゲストには感動なんだ
もう少し ワタチも少年の気持ちになってあの道をみつめようと思う
安らぐ黄昏の海の道が ゲストに与える心の奥を覗けるように―
カヤックの海賊で― この廻りを探検している人もいました
あの海に近い位置からのフォトが撮れたら楽しいなぁー
こんど tata38ちゃんに海面からのフォトとってもらおうっと
今日の干潮時間12:29 潮位ー14cm
マジで干潮時間前後6時間の夢の国が訪れましたー
五月(さつき)第二回 満開 海の道 時刻表
干潮時間 潮位
5月20日(金) 13:10 -06
21日(土) 13:52 06
22日(日) 14:33 20
23日(月) 15:17 35
以上 五月 第二弾 満開☆海の道☆週間
ぜひ 西伊豆の神秘感じに来てくださいねー
〇これは目安です
気候や波の高さなどで 開かないときもあります
なんせ 自然が相手ですからねぇー
Posted by izura at 21:46│Comments(0)
│☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆