2011年05月14日

第二弾満開週間 初日はトンボロ☆海の道☆半開き

第二弾満開週間 初日はトンボロ☆海の道☆半開き


第二弾満開週間 初日はトンボロ☆海の道☆半開き


今日14日の開運トンボロ☆海の道☆波と潮位の高さで
半開きの状態でした。でしたってぇ?
干潮時間08:54だよもう閉まりかけてますのであしからず。

37cmで開くときと半開きの時 自然っておもしれーなー
明日15日は干潮時間09:39 潮位17cmじゃ開くでしょ

朝早いので お泊まりで来るのが楽しいかもねー
ぜひ☆海の道☆で遊んでパワーもらっていってくださいねー
ホーッとする安らぎのパワーっつうのもあるんですよー


明日からの 五月第二回 満開 海の道 時刻表

          干潮時間       潮位
5月15日(日) 09:39       17
  16日(月) 10:22        0  
  17日(火) 11:04      -11 
  18日(水) 11:47      -16
  19日(木) 12:29      -14
  20日(金) 13:10      -06
  21日(土) 13:52       06
  22日(日) 14:33       20
  23日(月) 15:17       35

以上 五月 第二弾満開週間明日から始まります
ぜひ 西伊豆の神秘感じに来てくださいねー

〇これは目安です
気候や波の高さなどで 開かないときもあります
なんせ 自然が相手ですからねぇー




同じカテゴリー(☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆)の記事画像
346島で いきものかかりしようぜー
2015☆海の道☆はじめましたー
✩波の道✩ができる浜
トンボロギャラリ― ポスター新しくしたぞー
暑い暑いよー!海の道
青いぞー!三四郎島
同じカテゴリー(☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆)の記事
 346島で いきものかかりしようぜー (2015-05-02 11:59)
 2015☆海の道☆はじめましたー (2015-02-21 22:15)
 ✩波の道✩ができる浜 (2014-12-03 10:59)
 トンボロギャラリ― ポスター新しくしたぞー (2012-04-18 13:30)
 暑い暑いよー!海の道 (2012-04-18 12:11)
 青いぞー!三四郎島 (2012-04-17 11:37)

この記事へのコメント
アサリはいないの?
Posted by suu at 2011年05月14日 10:55
アサリはいないよー
でも みんなが大好き フナ虫やウミウシたまには蛸なんてのもいるぞー
Posted by 西いずラ at 2011年05月14日 11:01
タコ!!とりたて…食べたい〜(^o^;)!!

黄金崎で捕ったこと有るよ!!
Posted by suu at 2011年05月14日 13:14
黄金崎で泳いだの― それも水着で―?
見たいような見たくないようなぁー

蛸がいれば手で捕れるよー
Posted by izura at 2011年05月14日 15:53
きゃぁー 次の記事アップ寸前でバラしたぁー
Posted by 西いずラ at 2011年05月14日 15:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二弾満開週間 初日はトンボロ☆海の道☆半開き
    コメント(5)