2011年05月05日
子供の日!開運トンボロ☆海の道☆家族連れでいっぱい
今日は子供の日 開運トンボロ☆海の道☆には家族連れ!
開いて開いて―――満開になってしもうたぁー いいぞー
現場は おじちゃま おばちゃま カップルゲストーーー
うれしいかぎりです 磯遊び 潮溜まり遊び 最高!
ほーらぁーキャァーキャァーいうお子ちゃまの声が聞こえる―
「おぉー すんげーじゃん がんばったなぁー」のパパの声
「ママ おトイレどこー」って声に「その建物よー」
なんて ワタチには確か えぇーとー十数年前の記憶かぁーなつかしい
「すんごーいねー この景色」「渡ってみようよー楽しそう」
「きゃぁー 石で足が滑りそうだわぁー」「大丈夫か おまえ」
なんてワタチには二十数年前の記憶しかないってこれは妄想かぁー
明日からの☆海の道開き☆時間表を発表
5月6日(金) 干潮時間13:01 潮位 2cm
5月7日(土) 干潮時間13:40 潮位 7cm
5月8日(日) 干潮時間14:24 潮位14cm
まだまだ開運トンボロ☆海の道☆はゴールデン週間がつづきます
5月の第二回☆海の道開き☆ゴールデン週間は
5月14日(土)から5月22日(日)まで開きますよー
ぜひ あなたもこの神秘を自分の目で確かめて―
計画して西伊豆 開運トンボロ☆海の道開き☆に来てぇー
西伊豆の神秘 開運トンボロ☆海の道開き☆に遊びに来てぇー
すんげぇーおもしろいぞー 感動するぞー びっくらするぞー
カップルゲストさん
ここはあのジェットコースター理論も通用するんじゃねー
なかよく手を繋いで渡ってねー こけそうになったら肩を抱いて
後は ここでパワーをもらって縁結び―っていいんじゃない
あの方が 三四郎島の潮溜まりの向こうの洞窟に行きたかった
そのリクエストにお答えして つづきでアップしますよー
潮溜まりの奥は あんなふうに こんなふうになってますー
おいおい 煽ってどうすんだよーって声が聞こえるねー
あなたは どうしてもあの洞窟に渡ってみたくなる―
しまいにゃぁー潮溜まりで泳ぎたくなったりする―
ここは竜宮城かぁー鯛やタコや平目の舞い踊っちゃうぞー
そうそう そこにはヒトデっつう生き物もいるんだよー
これって☆型なんだよー 真ん中が☆の生き物も―だぁー
Posted by izura at 13:12│Comments(4)
│☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆
この記事へのコメント
わたすにも御縁を。。。(願
Posted by 万里
at 2011年05月05日 14:21

万里ちゃま
何を言うだよー 五円なんて昨日のでヤンヤヤンヤじゃねーのー
開運なら もらえるんだろうけんどーパワースポット^だからぁー
しょうがねー 良い五円を探してもらおうかぁー イカメンズのぉーー
何を言うだよー 五円なんて昨日のでヤンヤヤンヤじゃねーのー
開運なら もらえるんだろうけんどーパワースポット^だからぁー
しょうがねー 良い五円を探してもらおうかぁー イカメンズのぉーー
Posted by 西いずラ at 2011年05月05日 15:10
西いずラちゃま☆
洞穴の 向こう側が
見えてるぅ-----------------っ
(。≧∇≦。)
そのうち
絶対に シャッタ〜チャンス
しまふ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(*> U <*)
洞穴の 向こう側が
見えてるぅ-----------------っ
(。≧∇≦。)
そのうち
絶対に シャッタ〜チャンス
しまふ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(*> U <*)
Posted by 百合の花 at 2011年05月05日 17:12
百合ちゃま
あなたのリクエストにお答えして―
魅惑の 秘密の写真を添付しました
あの奥はとんでもないことになっておりましたよー
さぁーどうする ウズウズしてきちゃったなぁー
渡りたくて渡りたくてどうしようじゃねーよー
あなたのリクエストにお答えして―
魅惑の 秘密の写真を添付しました
あの奥はとんでもないことになっておりましたよー
さぁーどうする ウズウズしてきちゃったなぁー
渡りたくて渡りたくてどうしようじゃねーよー
Posted by 西いずラ at 2011年05月05日 17:29