2011年04月23日
開閉するのーーー!トンボロ☆海の道☆
いつも開運トンボロ☆海の道開き☆ご覧いただきましてありがとう
道が開くときには、いつもピクチャーアップしてますが
考えたら なんで☆海の道開き☆なのぉーの言葉にお答えして
そんじゃぁーって閉まってるときのピクチャー撮ってきたぁー
どう?どんな具合 神秘でしょう 秘密にしたいでしょう
閉まるとタダの三四郎島が離れ小島なんですよー
こないだから言っとる
「遊びすぎると帰れなくなるぞー 船がないと戻れないぞー」
わかったぁー 海の中に消える道 ほんとうに海 波なんです
だから自然の神秘みんなに内緒で教えたくなるんですよー
どう?見たい 渡り隊 潮溜まりで遊び隊 でも秘密だよー
GWに来てみればぁー 秘密の海の道渡りしてみますかぁー
ちなみに開いている時間は干潮時間を挟んで3時間4時間です
潮位や海温によって違うんで気をつけてねー
だいたい ☆海の道☆の幅見ていればわかるからねー
そんじゃぁー 潮位表見る
来る日確認して調べてみて― 計画 アドベンチャー計画
それではここをポチってねー
http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/pdf/kanko/h23_siomi4-12.pdf
Posted by izura at 12:32│Comments(5)
│☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆
この記事へのコメント
おしい!!
道がない時の
写真のアングルーー!!!
今度教えたる!
プロのカメラマンより(ウソです
道がない時の
写真のアングルーー!!!
今度教えたる!
プロのカメラマンより(ウソです
Posted by 万里
at 2011年04月23日 12:36

教えて教えて 手撮り足撮りしながら教えてぇーーーーーーー
Posted by 西いずラ at 2011年04月23日 13:08
いいよ。
手撮り足撮りしながらね。。
誰の手と足?
手撮り足撮りしながらね。。
誰の手と足?
Posted by 万里
at 2011年04月23日 16:03

誰がいい?でもどれも重てーぞーメタ坊だから
Posted by 西いずラ at 2011年04月23日 16:30
重いのか―。
ホントだ、
わたすの知る限り、
でっかいお腹の人しかいない。。。(爆
ホントだ、
わたすの知る限り、
でっかいお腹の人しかいない。。。(爆
Posted by 万里
at 2011年04月23日 17:03
