2010年11月22日

月夜に集結、西伊豆七人の侍 サバイバルキャンプではありません




  月夜でサバイバルキャンプではありません。(笑)

  まじめに、社会実験、

  11月20日、22:00-
 
  tata38さん、西いずラさん daipapaさん o-muraisuさん
  イチゴ農園taka さん らん里 長谷川さん 商工会長の7名、

  西伊豆七人の侍が、続々と集結、。、

  地域活性、
  月明かりの下、西伊豆 堂ヶ島温泉 三四郎島、

  「海の道」ライトアップ大作戦、。  
  社会実験のはじまりはじまり………………、。

  これから来年3月まで、
  日中に現れる「海の道」は、わずか数日。
  その逆に、夜に現れる「海の道」が多くなります。

  月夜に集結、西伊豆七人の侍 サバイバルキャンプではありません

  写真は、社会実験、終了後のメンバー、。

  コンビニおでんを囲んだ団らん、、。
  

  月夜に集結、西伊豆七人の侍 サバイバルキャンプではありません

  
  さて、、堂ヶ島「海の道」PR委員会メンバーが、
  ランタン・竹灯籠・ロウソク・
  懐中電灯・ジェルキャンドル・発煙筒などなど、、
  それぞれ持ち寄り…、どのように見えるか!?、、実験。


  月夜に集結、西伊豆七人の侍 サバイバルキャンプではありません

  
  告知もしていないのに……!、。

  近隣ホテルにお泊りのお客様が大勢いらっしゃいました



  「綺麗だから見に来ました。」
  「せっかく、堂ヶ島に来たのだから、渡ってみたい。」
  「こんなに綺麗なんだから、お客さんをもっと呼んだら……」
  「お客さん少ないのですね…」
  「ライトアップが綺麗なので渡りたい…」

  などなど、、。  
  皆さん、いろいろ おっしゃってました。

  月夜に集結、西伊豆七人の侍 サバイバルキャンプではありません

  20日の夜は、、あくまでも『社会実験』なのです、。

  企画などを、煮詰めて、

  今後、なんらかの展開に進みますので、ご期待ください。
  
  お客様の中に、
  浴衣で素足にスリッパっと、いう方が居ましたが、
  月明かりっと言っても暗く、
  足場も悪く、
  岩には海苔が付いて、ヌルヌルしています。


  
  転んだり、滑ったりして、
  足を切ったりすることもありますので………、
  本当に、心配でした。
  あくまでも、
  ここは、夜の海…磯場ですので、お気を付け下さい。


  月夜に集結、西伊豆七人の侍 サバイバルキャンプではありません

  っと、実際 実験をして、、今後 試行錯誤し、

  アィデイア沢山 出てくると思います。

  よりよいモノが構築されると思います。

  だって、メンバー皆、笑顔で、

  ワクワク楽しみながらやっているんだもん。

  絶対に「いいもの」出来ますって、、、。



  以上、、報告 biro





同じカテゴリー(☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆)の記事画像
346島で いきものかかりしようぜー
2015☆海の道☆はじめましたー
✩波の道✩ができる浜
トンボロギャラリ― ポスター新しくしたぞー
暑い暑いよー!海の道
青いぞー!三四郎島
同じカテゴリー(☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆)の記事
 346島で いきものかかりしようぜー (2015-05-02 11:59)
 2015☆海の道☆はじめましたー (2015-02-21 22:15)
 ✩波の道✩ができる浜 (2014-12-03 10:59)
 トンボロギャラリ― ポスター新しくしたぞー (2012-04-18 13:30)
 暑い暑いよー!海の道 (2012-04-18 12:11)
 青いぞー!三四郎島 (2012-04-17 11:37)

この記事へのコメント
パチパチパチ
素晴らしい!
西伊豆をこよなく愛する7人のメタボ族・・・
じゃない侍達にエールをおくりまーす♪
Posted by オザポ at 2010年11月22日 09:52
サバイバルキャンプねぇ〜 ☆
O(≧∇≦)o

いやいや
ロマンチック♪
エキゾチック☆
ねぇ〜〜〜
(#^.^#)
Posted by 百合の花 at 2010年11月22日 17:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月夜に集結、西伊豆七人の侍 サバイバルキャンプではありません
    コメント(2)