2010年06月14日
楽しい潮溜まり遊び 静岡新聞記事にしてくれた
今朝の静岡新聞に昨日の☆海の道☆とんぼろゴミ拾いたい&遊び隊
潮溜まりで目をキラキラして磯を覗きこむ子供隊の姿
そうなんです この子供達が自然に対して興味を持つ
目をキラキラいやぁーギラギラうれしそうに磯物と遊ぶ
これが見たかったんですよー。
夏になると子供達が海水浴もせず浜で遊ぶ
「海はショッパイから嫌い」って子もいる
海で泳ぐとベタベタするからイヤぁー
この西伊豆まで来てプールで泳ぐなんてこたぁー数多い
田舎の私たちには海で泳ぐことがあたりまえなんだが
今の子供達には そんな楽しい この磯遊びなんかも
制限されて遊び隊けんどじゃなく磯遊び自体が知識にない
でも 楽しいんですよ磯遊びに海女さんの漁見学
それが心太くん(ところてん)の素の てんぐさとは
知らないでいるんです。心太くんさえ食べたこたぁーない
この☆海の道☆とんぼろ
突然ひらけ―☆海の道☆で不思議な体験なのに
あの島に渡りたぁーい☆三四郎島☆は夢の島ってスンゴイこと。

ちなみに あの後ろにいる強面の方は誰でしょう?
あまりに 遠くて誰なのかハッキリわかりませんよ O-ちゃぁーん
ご苦労様 ありがとねー^
潮溜まりで目をキラキラして磯を覗きこむ子供隊の姿
そうなんです この子供達が自然に対して興味を持つ
目をキラキラいやぁーギラギラうれしそうに磯物と遊ぶ
これが見たかったんですよー。
夏になると子供達が海水浴もせず浜で遊ぶ
「海はショッパイから嫌い」って子もいる
海で泳ぐとベタベタするからイヤぁー
この西伊豆まで来てプールで泳ぐなんてこたぁー数多い
田舎の私たちには海で泳ぐことがあたりまえなんだが
今の子供達には そんな楽しい この磯遊びなんかも
制限されて遊び隊けんどじゃなく磯遊び自体が知識にない
でも 楽しいんですよ磯遊びに海女さんの漁見学
それが心太くん(ところてん)の素の てんぐさとは
知らないでいるんです。心太くんさえ食べたこたぁーない
この☆海の道☆とんぼろ
突然ひらけ―☆海の道☆で不思議な体験なのに
あの島に渡りたぁーい☆三四郎島☆は夢の島ってスンゴイこと。
ちなみに あの後ろにいる強面の方は誰でしょう?
あまりに 遠くて誰なのかハッキリわかりませんよ O-ちゃぁーん
ご苦労様 ありがとねー^
Posted by izura at 11:24│Comments(2)
│☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆
この記事へのコメント
タコがいた時の子供達のはしゃぎようはすごかったですよ。
『どこつかんだらいいのー』など、ネイチャーガイドさんが『頭だよ』と教えてくれ、何とか5人がかりで捕獲!
いい思い出になったんじゃないかな。。。
『どこつかんだらいいのー』など、ネイチャーガイドさんが『頭だよ』と教えてくれ、何とか5人がかりで捕獲!
いい思い出になったんじゃないかな。。。
Posted by daipapa at 2010年06月14日 11:31
さすが静岡新聞さんいい写真が出ていますね。
タコが出たときは大賑わいでしたね。
子供たちが去った後、
daipapaが二匹目のどじょう狙いで
靴脱いでタコ探ししていたのは内緒(笑)
タコが出たときは大賑わいでしたね。
子供たちが去った後、
daipapaが二匹目のどじょう狙いで
靴脱いでタコ探ししていたのは内緒(笑)
Posted by メンタンピン at 2010年06月14日 18:28