2010年04月22日
サザエさん さざえさーん もらったどー!
角氷を刻んでビショビショになっていると
車が止まったのだよー
「これ食べて」「どうも あんがとー」
なにかもらってしまった。
あんがとーって言ったけんどなんじゃろー
台所に行って開けてみると
☆さざえさん さざえさん サザエさんは美味しいなぁー
でした。
さーて どうしてくれよう またみんなに聞こうかなぁー
誰かぁ サザエさんの食べ方おせーてくれー



車が止まったのだよー
「これ食べて」「どうも あんがとー」
なにかもらってしまった。
あんがとーって言ったけんどなんじゃろー
台所に行って開けてみると
☆さざえさん さざえさん サザエさんは美味しいなぁー
でした。
さーて どうしてくれよう またみんなに聞こうかなぁー
誰かぁ サザエさんの食べ方おせーてくれー
Posted by izura at 14:00│Comments(4)
│ぐるめ情報 西伊豆~☆
この記事へのコメント
いいなーいいなー
め組さんに持っていってみんなで食べよー
め組さんに持っていってみんなで食べよー
Posted by daipapa at 2010年04月22日 14:37
明日までには無いよね 残念 明日の夜にはそちらに行くのに
何と言っても 湯婆婆が私の還暦祝いをしてくださることになりました
めぐみでも何処でも行きますよ
何と言っても 湯婆婆が私の還暦祝いをしてくださることになりました
めぐみでも何処でも行きますよ
Posted by 波勝大王 at 2010年04月22日 14:56
波勝大王 サザエさん喰ってもーた!
早く言ってくれればよかったのに ガーリックバターとキムチ逢え
そして面鯛あえ そして蒸しサザエ で全部喰ったし呑んじゃった 御免。
どちらに漂着するの? 宇久須ならカネジョーにでも行くケー。
早く言ってくれればよかったのに ガーリックバターとキムチ逢え
そして面鯛あえ そして蒸しサザエ で全部喰ったし呑んじゃった 御免。
どちらに漂着するの? 宇久須ならカネジョーにでも行くケー。
Posted by 西いずラ at 2010年04月22日 19:44
簡単でおいしい食べ方ありまぁーす(^v^)
1.さざえを水から茹でる(沸騰したら約5分茹でる)
2.さざえの身をとりだす(ふんどし・わたを取る)
3.切り身にして「味噌」をまぜる
そのまま食べてもイイですが、冷蔵庫に数時間入れて
味噌をなじませると、これまた「美味」になりますよ(^v^)
保存する場合は、「ラップ」に小分けして「冷凍保存」してね
「あわび味噌」バージョンもありますよ(^_^)
1、「あわび」を「酒蒸し」にする
2.「味噌・酒」を表面にぬる(この場合、「わた」付きで)
3.「ラップ」し、「冷蔵庫」に3~4日保存
酒のつまみには、最高ですよ(^^)v
「とこぶし」バージョンも、イケるかも!
ぜひ、お試しを(*^_^*)
1.さざえを水から茹でる(沸騰したら約5分茹でる)
2.さざえの身をとりだす(ふんどし・わたを取る)
3.切り身にして「味噌」をまぜる
そのまま食べてもイイですが、冷蔵庫に数時間入れて
味噌をなじませると、これまた「美味」になりますよ(^v^)
保存する場合は、「ラップ」に小分けして「冷凍保存」してね
「あわび味噌」バージョンもありますよ(^_^)
1、「あわび」を「酒蒸し」にする
2.「味噌・酒」を表面にぬる(この場合、「わた」付きで)
3.「ラップ」し、「冷蔵庫」に3~4日保存
酒のつまみには、最高ですよ(^^)v
「とこぶし」バージョンも、イケるかも!
ぜひ、お試しを(*^_^*)
Posted by o-muraisu at 2010年04月23日 09:24