2010年04月19日
潮だまり遊び2
いやいや仁科小学校の遠足以来25年ぶりに瀬浜を渡りました。
子供の頃よりは近く感じたけど、関節が硬くなったのか足が痛いです
潮だまり遊びの様子その1

その2

大人も童心に帰り、楽しそうに観察しています。
岩場の下にウツボや小魚、アメフラシの卵が至る所にありました。
渡った島から見たさらに向こうの島。

渡れない事は無いですね。
でも色の違いを見ればわかるように油断すると完全に海です。
取り残されますので、注意しましょう!
瀬浜はこんな感じで見えます。

堂ヶ島側

田子側

きれいな海を守るためにもルールを守って楽しく遊びましょう!
子供の頃よりは近く感じたけど、関節が硬くなったのか足が痛いです

潮だまり遊びの様子その1
その2
大人も童心に帰り、楽しそうに観察しています。
岩場の下にウツボや小魚、アメフラシの卵が至る所にありました。
渡った島から見たさらに向こうの島。
渡れない事は無いですね。
でも色の違いを見ればわかるように油断すると完全に海です。
取り残されますので、注意しましょう!

瀬浜はこんな感じで見えます。
堂ヶ島側
田子側
きれいな海を守るためにもルールを守って楽しく遊びましょう!
Posted by izura at 15:11│Comments(0)
│☆堂ヶ島「海の道」トンボロPR委員会☆