2010年04月14日

今朝の田子港(^O^)/

今朝の田子港(^O^)/
今朝の田子港は、快晴ですが肌寒く風が強いですよ~顔10

事務所前の沖のイケス上空には、数百羽のカモメがいまぁす!
イケスの中の何万匹もの「いわし」を狙っているのです(>_<)
イケスの下には、「大スズキ」や「大ヒラメ」がおこぼれを待ち構えています・・・

自然界の弱肉強食を目の当たりにします。

西伊豆には、自然のままのたくさんのスポットがあります(^v^)

4/18(日)の堂ヶ島「トンボロ」海の道ウォーキング&清掃
自然いっぱいの「伊豆の海」、国内でも珍しい「トンボロ現象」
「海の生き物」との出会いなどなど

楽しいコトがいっぱいありますよぉ~!
みなさんの参加、ぜひお待ちしてまぁす(^O^)/



同じカテゴリー(HOT NEWS )の記事画像
青い海 青い空 堂ヶ島!
あと何回渡れるだろう(・・?海の道2015
堂ヶ島で花見!☆加山雄三ミュージアム☆
海の道と夕陽がー
堂ヶ島地下道で西伊豆情報!
眩し―目がぁーー
同じカテゴリー(HOT NEWS )の記事
 青い海 青い空 堂ヶ島! (2016-07-29 10:55)
 あと何回渡れるだろう(・・?海の道2015 (2015-08-28 09:29)
 堂ヶ島で花見!☆加山雄三ミュージアム☆ (2015-02-25 10:00)
 海の道と夕陽がー (2015-02-24 17:07)
 堂ヶ島地下道で西伊豆情報! (2015-02-20 17:46)
 眩し―目がぁーー (2015-02-19 17:44)

Posted by izura at 09:15│Comments(3)HOT NEWS
この記事へのコメント
O-MURAISUちゃまへ
☆海の道☆とんぼろ ビーチクリーン&大冒険
小魚体験はOKをもらいましたのでGoでーす。
でも リリースは忘れずに それが自然界のルール。
だって 小魚だからねー 
O-MURAISIは竿で今度はマグロにチャレンジしてねー
メタボ委員は皆 O-MURAISUのおこぼれを狙ってまーす(笑える―)
Posted by 西いずラ at 2010年04月14日 09:24
了解しましたぁ!
小魚体験グッズ、頑張って作りまぁす(^^)v
キャッチ&リリースで。

天気も良さそうだし、あと風が吹かないことを祈るのみです。

マグロっすか!
大仕掛け持参でいきますか!
あっ!でもキャッチ&リリースでしたよね・・・

あ~でも「トンボロ清掃」楽しみ(^v^)

たくさんの参加をお待ちしてまぁす!!
Posted by o-muraisu at 2010年04月14日 11:50
キャッチ&リリースですかー

川でもリリースしなくては しかし食べたい。
Posted by izuraizura at 2010年04月14日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今朝の田子港(^O^)/
    コメント(3)