2009年11月18日
今日の西伊豆町11/18

今朝は薄日が射し、日中は晴れてくるとのことです。
あいにく波は少しあります。
一段と冷え込んできていますので、上着が必要ですね。
今日は西伊豆の新名物(お土産)を紹介します。
「塩鰹茶漬け」
塩鰹とは 正月の縁起物で田子地区で古くから食べられているものです。
まるのかつおに塩をまぶし数日間干してつくるもの。
それを使用したお茶漬けを(有)三角屋水産が商品化しました。
塩鰹と海苔、胡麻がうまくマッチして 高級なお茶漬け という感じです。
おにぎりや塩やきそばなど用途は多種
うちでも 塩やきそば を作ってみましたが、すごく簡単でおいしかった。

10月に開催された「伊豆大特産市」では なんと大賞を受賞しました。
町内では旅館や観光施設、お土産屋さんで販売しています。1,050円
なかなかおすすめですよ!
Posted by izura at 08:17│Comments(6)
│HOT NEWS
この記事へのコメント
daipapa
お昼に この正月魚茶漬け作って写真でアップしてくれー。
それか 一袋ワタチにおくれでないかい。
お昼に この正月魚茶漬け作って写真でアップしてくれー。
それか 一袋ワタチにおくれでないかい。
Posted by 西いずラ at 2009年11月19日 08:47
いいな~ァ!西伊豆は美味しいものの宝庫だね!
今度、(有)三角屋水産へ行ってみよう!
ところで、21日の土曜日ですがまきばさんのサイトでは
満室でしたよ・・・。
お泊りで来ませんね!どうしましょうか。
daipapaの書き込みの12月12日あたりに、宿を確保して
ゆっくりやりましょうか?
今度、(有)三角屋水産へ行ってみよう!
ところで、21日の土曜日ですがまきばさんのサイトでは
満室でしたよ・・・。
お泊りで来ませんね!どうしましょうか。
daipapaの書き込みの12月12日あたりに、宿を確保して
ゆっくりやりましょうか?
Posted by 湯婆婆 at 2009年11月19日 13:27
わー
塩鰹茶漬け 今ないんですよね。
三角屋さんもかなり売れているようで製造が間に合わないみたい。
塩鰹茶漬け 今ないんですよね。
三角屋さんもかなり売れているようで製造が間に合わないみたい。
Posted by daipapa at 2009年11月19日 16:09
知人から聞きました(^-^)仁科のお好み焼き「蜂の巣」で、「塩がつお風味そばめし」(600円)が食べれるんだって!。塩味でちょ〜旨くてクセになる!って言ってました。 早く食味したぁい(>_<)
Posted by o-muraisu at 2009年11月19日 18:24
呑むッすか?呑むッすか?蜂の巣でいつ?集合はいつ?
Posted by 西いずラ at 2009年11月19日 21:45
そ-すね!食べたい・呑みたい・語りたいすね(^o^) 「伊豆大特産市」でも、飛ぶように売れたという「塩がつお風味そばめし」で、盛り上がっちゃいましょう

Posted by o-muraisu at 2009年11月20日 06:13