2009年10月26日

☆宇久須の三番叟☆ふるさとまつり会場で

昨日の☆西伊豆夕陽のまち ふるさとまつり☆会場にて!
ワタチは会場入口の駐車場係りだったので午前中は
車誘導で会場には入れませんでした。
なので、西伊豆グルメ 食バトルの会場には昼休憩でまわりましたが
もう どのお店も完売御礼が出て写真など撮れません。
奥のイベント広場では
宇久須の三番叟が上演されてましたよ。
ワタチが勤める佐波神社とはちがってゆったりまったり
時間が流れているんですよ。
他地区の三番叟を見るのも新鮮で楽しかったです。
11月2日 3日で西伊豆の三番叟巡りができますよ。
観光スポットですどうぞ、いらしてください。
☆宇久須の三番叟☆ふるさとまつり会場で
この右の笛を吹いてる てるちゃんの後方にbiroが
たんたんちゃまのアップ見なかったら気がつかなかったなぁ。
この伝統芸能もみんなで必死に守っている。それが粋ってやつです。
☆宇久須の三番叟☆ふるさとまつり会場で



同じカテゴリー(HOT NEWS )の記事画像
青い海 青い空 堂ヶ島!
あと何回渡れるだろう(・・?海の道2015
堂ヶ島で花見!☆加山雄三ミュージアム☆
海の道と夕陽がー
堂ヶ島地下道で西伊豆情報!
眩し―目がぁーー
同じカテゴリー(HOT NEWS )の記事
 青い海 青い空 堂ヶ島! (2016-07-29 10:55)
 あと何回渡れるだろう(・・?海の道2015 (2015-08-28 09:29)
 堂ヶ島で花見!☆加山雄三ミュージアム☆ (2015-02-25 10:00)
 海の道と夕陽がー (2015-02-24 17:07)
 堂ヶ島地下道で西伊豆情報! (2015-02-20 17:46)
 眩し―目がぁーー (2015-02-19 17:44)

Posted by izura at 16:41│Comments(0)HOT NEWS
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆宇久須の三番叟☆ふるさとまつり会場で
    コメント(0)