2009年10月10日

西伊豆☆ガラス文化の里づくり☆ぱーと1

西伊豆町民運動会の支度に旧 田子中に行ったら
「ガラス文化の里づくり」の展示物が飾ってあった。
西伊豆町の各園・各校の生徒さんが一生懸命作った作品。
10月24日(土)から11月8日(日)までの「国民文化祭 静岡2009」
でお披露目されるんだとかだが ちょっと先に秘密のアップ。
これは、えーとステンドグラスの万華鏡かな?
たんたん助けてくれー!
西伊豆☆ガラス文化の里づくり☆ぱーと1


わかんねーぞ。どうしよう間違ってたら。コメントお願いします。



同じカテゴリー(HOT NEWS )の記事画像
青い海 青い空 堂ヶ島!
あと何回渡れるだろう(・・?海の道2015
堂ヶ島で花見!☆加山雄三ミュージアム☆
海の道と夕陽がー
堂ヶ島地下道で西伊豆情報!
眩し―目がぁーー
同じカテゴリー(HOT NEWS )の記事
 青い海 青い空 堂ヶ島! (2016-07-29 10:55)
 あと何回渡れるだろう(・・?海の道2015 (2015-08-28 09:29)
 堂ヶ島で花見!☆加山雄三ミュージアム☆ (2015-02-25 10:00)
 海の道と夕陽がー (2015-02-24 17:07)
 堂ヶ島地下道で西伊豆情報! (2015-02-20 17:46)
 眩し―目がぁーー (2015-02-19 17:44)

Posted by izura at 16:58│Comments(2)HOT NEWS
この記事へのコメント
そーでーす。

この間、私のブログに載せたけど、今非表示にしているので、
確認できずに申し訳ありません。

田子中と西伊豆中学だったかな?
の生徒さん達の作品でした。

外側の部分も、中の鏡に映るパーツも、子どもたちが
好きなものを選んでいれてありますよ。

だから、覗くと、全部違った模様が出るんです。
素敵でしょう?
Posted by たんたん at 2009年10月10日 17:41
☆たんたんちゃまへ☆
あと6点ほどあるんだけどまるでわかりません。
町のHPのガラス工芸体験内容で併せているんだけど
名前間違ってたらマズイべ。サポート頼んまっせ。
Posted by 西いずラ at 2009年10月10日 17:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西伊豆☆ガラス文化の里づくり☆ぱーと1
    コメント(2)