2009年08月27日

伊豆縦貫自動車道路



伊豆縦貫道が一部開通して約1ヵ月ですね。

はじめて昨日利用しました。

静岡からの帰りに沼津インターを降りる時、縦貫道とグルメ街道(沼津市街)に料金所が分かれていて

そこで少しとまどった。なおかつETCと一般に分かれている為、ちょっとあせってしまった。(はじめての方は要注意)

しかーし、縦貫道に乗ったらビックリ!

さすが、自動車専用道路で、途中2車線になっていて信号もなく(当たり前か)、超スムーズ&快適。

国道1号線までノンストップでした。

これで国道1号線サントムーン付近の渋滞もだいぶ緩和したんじゃないかな・・・

9月には5連休もあるし、東名高速を利用してくる観光客のみなさん。西伊豆が近くなりましたよー





同じカテゴリー(西伊豆*お知らせ(お願い))の記事画像
残念ですが明日(31日)に延期!宇久須まちおこし横町
富士山フォトコンテスト
6月18日〜 19日、西伊豆町観光展エスパルスドリームブラザ
「かおる姫」から告知、食育推進全国大会・ふじのくに 三島市
沢田公園露天風呂リニューアルオープン
西天城高原から宇久須 4月29日開通します 片側通行
同じカテゴリー(西伊豆*お知らせ(お願い))の記事
 残念ですが明日(31日)に延期!宇久須まちおこし横町 (2011-07-30 15:32)
 富士山フォトコンテスト (2011-06-02 11:44)
 6月18日〜 19日、西伊豆町観光展エスパルスドリームブラザ (2011-06-01 12:22)
 「かおる姫」から告知、食育推進全国大会・ふじのくに 三島市 (2011-05-31 23:59)
 沢田公園露天風呂リニューアルオープン (2011-04-27 08:47)
 西天城高原から宇久須 4月29日開通します 片側通行 (2011-04-22 14:49)

この記事へのコメント
湯婆婆ちゃまで~しゅ!

おせ~えてくだされ?
伊豆縦貫道ですが、今まで裾野ICで降りて21号を三島へ、
その後136号で早ければ3時間、渋滞で4.5時間でした。
この縦貫道なら、安良里まで2.5時間で来れるかな?
(ちなみに東名川崎から裾野まで1時間)

もうちょっと先までつながると何かに書いてありましたが、
そうなれば2.5時間も夢ではなさそ~う! ワ~イ・・・♪

ところでこの道って有料?なのかな~
Posted by 湯婆婆 at 2009年08月27日 14:02
もちろん無料でーす。
裾野ICで降りて246号を沼津に向かうとトイザラスの手前あたりから縦貫道に乗れると思いますよ。降りることはできたから・・・
そしたら1号線まであっという間でーす。

これから函南、そして最後は下田の方まで伸びる計画らしいので川崎ー西伊豆を2.5時間も夢ではないですよ。
Posted by daipapa at 2009年08月27日 17:16
便乗して教えてください。

12月の頭の平日に西伊豆に観光に行くのですが
13時くらいに沼津から伊豆縦貫道を使っていくと
西伊豆到着は何時くらいになるんでしょうか?

早く全線つながってくれるといいですね。
Posted by あまのまん at 2009年11月21日 00:29
あまのまんさんへ。。

そうですねぇ~ 平日なら、、13時沼津インター、、

伊豆縦貫道で、、、14時半着を予定しておけば、、大丈夫だと思います。

西伊豆広いので、、あくまでも堂ヶ島着ですが、、。

この記事もご参照下さい。
http://makibastaff.i-ra.jp/e124365.html
Posted by biro (居山博人)biro (居山博人) at 2009年11月21日 02:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆縦貫自動車道路
    コメント(4)