2009年07月12日

平成21年度中体連 男子バレーボール

今日は仕事も兼ねて南伊豆東中学へ男子バレーボール中体連賀茂地区大会へ
行ってきました。
西伊豆中のコーチとして我らHOTNEWSメンバー西イズらさんが参戦しております。
普段とはまったく違う?勝負師の顔をしてましたよ(笑)
土曜日の予選を順当に勝ち上がり本日の準決勝・決勝戦。
準決勝戦の河津中に接戦の末競り勝ちいざ決勝! 相手は下田中学
平成21年度中体連 男子バレーボール




三枚ブロックも撃破!
平成21年度中体連 男子バレーボール



平成21年度中体連 男子バレーボール


西イズら氏の檄に選手も応えます。
平成21年度中体連 男子バレーボール



厳しいセットの連続でしたが見事ストレート勝ち!
賀茂地区大会を見事優勝で飾りました。
平成21年度中体連 男子バレーボール



今日はおめでとう!
そして先生選手父兄の皆さんお疲れ様でした。(もちろんコーチもね)

西伊豆中学と下田中学は県大会出場します。
県大会優勝を目指して頑張って下さい。




同じカテゴリー(西伊豆*イベント情報)の記事画像
1月17日✩石部の灯り 棚田語り部LIVE✩開催です
今日もやるよー!堂ヶ島天草ところてん祭り2日目
☆黄金崎さくらまつり☆桜咲く
今日は黄金崎桜祭りでーす   堂ヶ島温泉郷
4月1日(日)☆西伊豆黄金崎さくらまつり☆やるよー
西伊豆 田子 毘沙門天!
同じカテゴリー(西伊豆*イベント情報)の記事
 1月17日✩石部の灯り 棚田語り部LIVE✩開催です (2015-01-14 10:07)
 今日もやるよー!堂ヶ島天草ところてん祭り2日目 (2012-05-26 07:52)
 ☆黄金崎さくらまつり☆桜咲く (2012-04-01 15:48)
 今日は黄金崎桜祭りでーす 堂ヶ島温泉郷 (2012-04-01 06:17)
 4月1日(日)☆西伊豆黄金崎さくらまつり☆やるよー (2012-03-30 12:02)
 西伊豆 田子 毘沙門天! (2012-01-27 15:40)

この記事へのコメント
おめでとうございます。県大会頑張ってくださいね。

中体連、中学3年生にとっては、今まで部活の集大成ですものね。

自分の中体連はもう何十年も昔だけど、その時の場面が鮮明に記憶に残っています。

わが娘もバスケットで頑張っており、来週まだ大一番があり、県大会を夢見て頑張ります。
Posted by yamanecoyamaneco at 2009年07月12日 17:30
おめでとうございます。

県大会でもご健闘をお祈りいたします。

西イズラさんが写っていないのがちょっと残念です。(笑)
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2009年07月12日 17:48
yamaneko様

コメントありがとうございます。
中学3年生にとっては集大成ですからね。
負ければ終わりの中体連。
一日でも長く続けさせてやりたいですよ。

FPひまわり様

コメントありがとうございます。
西イズらさん写ってますよ(笑)
なんせいつもと違う勝負師顔ですから。

4枚目へGO!
Posted by メンタンピン at 2009年07月12日 18:55
☆麺単品へ☆
今日は御苦労さま、やっぱりプロは違いまんな!
ワタチにはこんな技術はございません。
バレーボールマガジンかと?思った。

☆yamanekoさま☆
どこかで聞いたことある言葉だけど
「負けられない戦いがここにはある」です。
がんばれ!あきらめなければ何かが起こる。

☆ひまわりちゃま☆
今日は、メガネ外してます、わかりませんでした?
この子たちのためなら鬼にでも蛇にでもなります。
戦う意識だけ送ります、魂を込めて。
Posted by 西いずラ at 2009年07月12日 20:30
わかりました。

確かに勝負顔、色々な顔を持っているんですね。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2009年07月12日 21:40
コーチ おめでとうございます。

良いですねぇ~

町が明るくなるニュースです。

やったね。


西伊豆中 県大会出場 おめでとうございます。
Posted by biro (居山博人)biro (居山博人) at 2009年07月12日 23:49
やりましたね。

西伊豆中、大健闘ですね。

県であばれまくってちょーだい!
Posted by daipapa at 2009年07月13日 09:36
頑張れ西伊豆中!!!


西伊豆中って強いんですね!!

県大会出場 おめでとううございます☆
Posted by ??? at 2009年08月14日 12:06
☆???ちゃまへ☆
春の借りを返しに打倒☆北星中☆を合言葉にのぞんだ県大会。

予選ブロック通過後、決勝トーナメントに進むがシード校のデータを
入れすぎて まさかの一回戦負け。
自分達がなぜ負けたのかもわからない。

安易にあるのです、目標を先に見すぎてポロっと負けてしまうパターンが
そのド壺にハマったってやつですね。
素質はあっても戦略で負ける。やはり生活面がしっかりできないと
体調管理もあり誘惑もありの中体連夏の大会は勝てないんですよ。

次の年代は小粒ですがしっかり繋いで勝負するチームにするつもりです。
派手さはないが ずるーいって呼ばれるチーム作りに走ります。
Posted by izuraizura at 2009年08月15日 19:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成21年度中体連 男子バレーボール
    コメント(9)