2009年04月24日

人!人!人!潮干狩り

今日は海の道に人人人。
なんだこの数は、なにが起きてるんだ。
知り合いのおじさんに聞くと今日は地元N小学校の遠足。
これも、西伊豆の子供達に郷土の誇りを植付ける教育の一環なんだろうね。

人!人!人!潮干狩り


みんな、バケツ持って貝拾い 天草拾いしている模様。
人!人!人!潮干狩り


いいねぇ、昔・大昔ワタチも海の道に遠足したことを思い出した。
GWに渡ってみたらいかが、潮干狩りもできるよ。
向こう岸の三四郎島で愛を誓うと永遠の愛もあなたに訪れるラブロード。

人!人!人!潮干狩り


ちなみに子供達 遊びすぎて帰ることを忘れてはいけませんよ。
満潮になると道は消えてしまいますよ。

お願いです!帰りには自分のゴミは自分で持ち帰ってね。
まわりのゴミも一緒に!きれいな場所は気持ちいいもんね。



同じカテゴリー(HOT NEWS )の記事画像
青い海 青い空 堂ヶ島!
あと何回渡れるだろう(・・?海の道2015
堂ヶ島で花見!☆加山雄三ミュージアム☆
海の道と夕陽がー
堂ヶ島地下道で西伊豆情報!
眩し―目がぁーー
同じカテゴリー(HOT NEWS )の記事
 青い海 青い空 堂ヶ島! (2016-07-29 10:55)
 あと何回渡れるだろう(・・?海の道2015 (2015-08-28 09:29)
 堂ヶ島で花見!☆加山雄三ミュージアム☆ (2015-02-25 10:00)
 海の道と夕陽がー (2015-02-24 17:07)
 堂ヶ島地下道で西伊豆情報! (2015-02-20 17:46)
 眩し―目がぁーー (2015-02-19 17:44)

Posted by izura at 13:00│Comments(3)HOT NEWS
この記事へのコメント
初めまして☆
最近ブログを始めたまっちと言います。
初めてコメントさせて頂きます。
5月の連休で、潮干狩りに行く予定です☆
潮干狩りといえば、浜名湖しか知らなかったのですが
本当は大好きな伊豆に行きたい♪♪
と思っていました☆
こちらの場所でも潮干狩りができると
知って、すごくうれしいです!!
潮干狩り。。あさりは結構とれるものなのですか?
突然のコメントで、すみません。
教えて頂けると、とっても嬉しいです☆
貴重な情報ありがとうございました!!
Posted by まっち at 2009年04月29日 22:55
まっちさん はじめまして
伊豆が好きということでありがとうございます。
さて潮干狩りのことですが
三四郎島のトンボロ現象でできた海の道では
貝や小魚がいます。
残念ながらあさりはいないようです。
Posted by izuraizura at 2009年05月01日 08:53
そうだったのですね。。
この場所、何回か行ったことがあります。
とっても素敵なところですよね♪♪
また検討してみます☆
ありがとうございました!
Posted by まっち at 2009年05月01日 14:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人!人!人!潮干狩り
    コメント(3)